ペラルゴニウム
- 科
- フウロソウ科
- タイプ
- 宿根草
- 流通名(別名)
- ナツザキテンジクアオイ
- 花言葉
- 真実の愛
ペラルゴニウムは、ゼラニウムの仲間です。春~初夏にかけて豪華な花を咲かせます。成長が早く、上手に育てれば大株に育てることも難しくありません。
大きくて豪華な花を咲かせるものから、小さくてかわいらしい花を咲かせるものまで、種類も豊富です。お庭や玄関などに、華やかなペラルゴニウムを飾ってみてはいかがでしょうか?
管理方法
置き場所
風通しと日当たりの良い戸外に置きます。冬は室内の日当たりの良い場所に置きます。
水やり
土の表面が乾いたらタップリと与えます。冬は水やりの間隔をあけ、土の表面がしっかりと乾いてから与えます。
肥料
開花中はリン酸分が多めの液体肥料を10日に1回程度、水やり代わりに与えます。または化成肥料を開花中に1回施します。秋にカリ分が多めの液体肥料を10日に1回程度施すと、根の発達がよくなります。
花後の管理
草丈の半分くらいまで切り戻し、元と同じ大きさの鉢に植え替えます。植え替え後2週間くらいは明るい半日陰で管理し、その後徐々に日光に慣らします。秋にもう1度、一回り大きな鉢に植え替えます。その時、摘心(茎の先端部分を摘み取る)すると、枝数が増え、花数も多くなります。伸びすぎた枝も切りそろえます。
ポイント
花がしぼんできたら、早めに花茎の付け根から摘み取ります。秋にさし木ができます。